すかぺんの雑談

脳内でしてる雑談です。オールジャンル 画像は友

【ネタバレなし感想】キャッツのつもりで観に行こう、ミッドサマー

f:id:skypen:20200302145007j:image

 

どうも、すかぺんです

 

今回見た映画はアリ・アスター監督の「ミッドサマー」でした、、、、、、、

 

 

 

 

ごめんなさ〜い、、、、正直言ってこの映画にはネタバレもくそもないんですよ。

 

 

 

   だってストーリーほぼないんだもん

 

 

 

 

一応あらすじ言いますね

 

 

※ 微微微微微ネタバレあり(あらすじがおおよそのネタバレなので)

 

 

 

 

 

 

 

〜あらすじ〜

険悪ムードのカップルと彼氏の友達4人で怪しげな村に旅行しに行くよ!ヤバげな儀式してたよ!

 

はい、以上です。ざっくりだけどあとは何も起きません。

 

 

儀式は完遂されるので。

 

 

【良かったところ】

 

・村の儀式、及び村の作り込み方

 狂気すら感じるレベルに徹底されてました。文字や美術、食事に至る全てが作り込まれ、本当にそんな村あるのでは?と思わせるくらいには説得力があるし、一貫性を感じられた。

 特に村の儀式は一種の正当性すら感じられる。 たぶんアリ・アスターはカルト村を作ったことがある。

 

・ドラッグ表現

 この映画ではかなりドラッグが出てくるが、その表現で普通に酔える。遠近感が掴めなくなる感じや、自然と同化するところなど、実際自分がキメたらこんな感じだろうなーって思いながら見てました。

 

・ずっと不安で不穏

 序盤から終盤まで永遠に不安で不穏な空気が流れます。村社会の疎外感から生まれる怖さや全く違う価値観に乗っ取って平然と行われる儀式には恐怖を覚えました。

 

 

 

【気になったところ】

・設定の作り込み不足

 良かったところと矛盾するように思うかもしれませんが、真っ白のシャツのごく小さなシミが気になるように素晴らしい作品であるほど小さな箇所が気になっちゃう。

 まず、この時代に携帯が圏外でしかも誰も知らないような村は流石にないと思う。その上、何人も行方不明になったらすぐ見つかっちゃうよ?別にやましいことするために行ったのじゃないから親にも連絡してるでしょ。せっかく頭おかしいほど作り込むのならもっと完璧主義を貫いて欲しかった。

 

・考える映画ではない

 これは半分僕が悪いんですけど、全部何かの伏線かもって思ってしまったんですよね。そうしたらひとつひとつのシーンの細かい部分ばかり意識して、映画を感じる余裕がなくなる。その上見終わった時のガッカリ感にも繋がってしまうので、見る人はなにも考えないようにしよう。これは映画キャッツにも同じことが言えますね。

 

【まとめ】

 

序盤からずっと不穏な空気が流れっぱなしで最悪です(いい意味で)

 映画としては面白いと思うけど、物語としては中身はないのでそこは注意したほうがいい。

 

総評すると見るべきだし、面白いけど、見る態度によって大きく変わると言える映画だたまおもいます

 

 

 

 

あとファニーゲームが好きな人はたぶん好きだと思いますね。

 

 

f:id:skypen:20200302145209j:image

 

全ての5歳だった男へ勧める「パシフィック・リム」

 

f:id:skypen:20200226092828j:image

 

 

 君は「パシフィック・リム」を知ってるか。

2013年公開、アメリカではあんまり、日本で大人気の映画

 

知ってる人、お疲れ様でした。僕のパシフィック・リム 愛を見ていってください。

 

知らない人、あなたが男の子なら、もしくはその時期があったのなら、とりあえず読んでってください。

 

あ、どうも、すかぺんです。

 

今回はとにかく僕が大好きでサイコーの映画、

パシフィック・リム 」を今更おすすめしようと思います。

 

 あらすじは「でっけ〜ロボットがでっけ〜怪獣と戦う」これで十分です。

 

え?そんな子供じみた映画何が面白いのって?でも男の子はそんなの好きじゃん。

 

監督は今やアカデミー監督のギレルモ・デルトロです。

 

彼は根っからのオタクであり、日本のカルチャーにも造詣が深い。そのため劇中のドでかバトルも日本人には馴染み深いウルトラマン的なエッセンスも存分に生きてます。

 

しかもデルトロは大の怪獣オタク。怪獣の造形も気合入りまくり、建物壊しまくり、ビームも出すし、もう最高。

 

つまるところデルトロ監督は「わかってる」のですよ。昨年のゴジラキングオブモンスターとかの、かったり〜家族愛とか恋愛要素とかいちいち登場人物の掘り下げとかに時間かけないし、体感ほとんど戦ってる。

 

これが一番重要なのよ。

 

5歳くらいの特撮を観てた時期を思い出してほしい、その時にいちいち登場人物の相関とか気にしてた?してないよな?

 

とにかく怪人が出てかっこいいヒーローがそいつをボコボコにするだけで満足だったでしょ。

 

それを超高クオリティでやってるだけ。

 

あまりのクオリティだから全然掘り下げとか気にならないの。

 

だから批評家の評判とかはよろしくなくてもオタクは満足する。

 

これがハリウッドと日本でパシフィックリムの人気を分けた気がする。

 

でもこの映画にも大きなテーマはもちろんある

 

みんなで力を合わせれば地球を救える!

 

と言う感じでさほど深いテーマではないけど、世界を救うにはぴったりのテーマだと思う。

 

また、その上でこの作品はお約束を破壊する力も持っている。

 

たとえばラストシーンね(ストーリーを重視する映画ではないので全然ネタバレはする)

 

主人公とヒロインはなんやかんやあって結局地球を救うのだが、ここからが凄い。

 

普通のスーパーヒーローものなら、主人公とヒロインは恋に落ちるし、ラストシーンで貪り合うようにべちょべちょのキスをする。

 

f:id:skypen:20200227111117j:image

 

↑ラストシーンではないけどこんなのとかな

 

正直言って童貞のオタクからしたらこんなシーンはカスなのよ、なんか気まずいし。ロボット同士がハメてるほうがよっぽど迫力あるし見てみたいわ。

 

パシフィックリムに話は戻るけど、ラストシーンでこんな感じになる雰囲気あるのよ

 

「あーあ、結局べろべろのキスすんのかよ〜」と思ってたたら

 

f:id:skypen:20200227111547j:image

 

しないんかい!!!!!!!!!!!!!

!ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!

 

この瞬間、パシフィックリムは特撮ムービーから映画になりました。

 

みんなが思ってた普通戦ったあとの死にかけの体なのにこんなに激しめのキスする?っていう気持ちに対する監督のアンサー

 

デルトロ、ありがとう。

一生ついてく

 

 

ただ、この映画には一つのネックがある

 

 

       大画面で見て

 

 

この一点に尽きる

 

大画面で見るパシフィックリムが1億点なら

 

テレビ画面で見るのは100万点くらいだわ、この差は大きい。

 

というかテレビで見ちゃうと特性上どーしても仮面ライダーとかスーパー戦隊のイメージと被っちゃうんだよな〜、それも悪くないけど出来る限り大画面で見てほしい。

 

僕はテレビからほとんど離れずに見ることでこの差をカバーした。めっちゃ目が疲れるけど

 

 

とにかく、ロボット好きなら、怪獣すきなら、そうだった頃があるなら、見てほしいな〜

 

頭の中にいる5歳児が脳味噌でタップダンスを始め、体が震え、脳汁ドバドバ、よだれを垂らし、100キロのロマンの塊で頭をぶん殴られまくる神映画だから。

 

ちなみに、次回作の「パシフィックリム アップライジング」は子供向けのスパイキッズみたいなのになったからそれはそれで見たい人だけ見てね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介

すかぺんです。

現在、一応受験生。

でも大学生にはなれそう。嬉しい。

そんな不安定な時期の感性や大学生になってからの成長を見てくれたらいいなって思う。

 

今日からブログ始めてみます。お目汚しですけど見てってくれたらとても嬉しい。

 

 私の癖なのかもしれないけど、人と話すときに脳内で一度自分と会話してから、この話は使える、とかこれは怒られちゃうなって言うのを決めてます。

 

じゃあ悪口も感想も全部ブログにあげちゃえーってことで始まるよ。あとシンプルにお金が欲しい。

 

 

・ブログの概要

 

    日々思ったことや感想などオールジャンルで話していくつもり。趣味が合う人もいるはず...